彩る人
2023.05.12
サブタレニアン・ホームシック・アンチヒーロー
自由な空気は地下に流れる
細野晃太朗
AA 主宰
#AA, #Color, #Keshiki
半蔵門の地下に隠れた多目的スペース「ANAGRA」をはじめ、これまでに素直に面白いと思えることをアーティストとともに体現してきた細野晃太朗さんは、自由気儘、その時々に自分達に必要なことを色々な空間で形づくってきた。昨年末、...
Read
彩る人
2023.05.12
細野晃太朗
AA 主宰
#AA, #Color, #Keshiki
半蔵門の地下に隠れた多目的スペース「ANAGRA」をはじめ、これまでに素直に面白いと思えることをアーティストとともに体現してきた細野晃太朗さんは、自由気儘、その時々に自分達に必要なことを色々な空間で形づくってきた。昨年末、...
Read
彩る人
2023.03.29
熊取谷准
caveman ヘッドシェフ
#caveman, #Color, #K5
東京下町の寿司職人の息子として生を受け、フレンチシェフの道へ。「K5」の1階に入るレストラン「caveman」で2代目のヘッドシェフを務める熊取谷さんが、そのクリエイションの源や、食のビジネスを通して見たこの街の魅力について教え...
Read
彩る人
2023.03.10
矢次陽
CAFE SALVADOR BUSINESS SALON 店長
#CAFE SALVADOR BUSINESS SALON, #Color
カフェとビジネスサロンが融合した「CAFE SALVADOR BUSINESS SALON」は、オープン以来長きにわたって兜町や茅場町といった金融街のコミュニティづくりを支えてきた。この新形態のスペースで店長を務めている矢次陽さんは、昨今の兜町...
Read
楽しむ人
2023.02.24
兜町・茅場町の楽しみ方 VOL.03
#Ao, #caveman, #HotelK5, #HumanNature, #Joy, #K5, #Keshiki, #SwitchCoffee
ここ兜町に足を踏み入れたら、どのような時間が流れ、どんな体験が待っているのだろうか。街の楽しみ方というのは当然、その時間帯によって彩られ方が大きく変わるに違いない。その時間に浮遊している文脈も異なってくる。そんなこと...
Read
考察する人
2023.02.16
中澤 佑輔
イートクリエーター クリエイティブディレクター
#BANK, #Curiosity
「Neki」「ease」「teal」。イートクリエーターが仕掛ける店舗の数々は、今や兜町には欠かせない存在となった。今回は、そんな店舗のクリエイティブを手がけている中澤氏に、先日オープンしたばかりの食の複合ショップ「BANK」をつく...
Read
彩る人
2023.01.30
石渡 康嗣
WAT inc – CEO
#Color, #KNAG
兜町の人気カフェ「KNAG」をはじめ、蔵前と渋谷に展開するグローサリーストア「Marked」など、土地や場所に捉われずに街の特性に耳を傾け、人が集まる場を創造し続けるWAT inc代表の石渡康嗣さん。今回は、都市の「パブリック」をカフ...
Read
彩る人
2022.12.14
平 雅一・米澤 文雄
Don Bravo オーナーシェフ(平)・No Code オーナーシェフ(米澤)
#Color, #KABEAT, #KABUTO ONE
「料理も時代によって変化すべき」。そう話すのは、“日本の食文化と生産者が主役のレストラン”をコンセプトに掲げる「KABEAT」でメニュー監修を務めた気鋭シェフ6人のうちの2人。「No Code」の米澤シェフと「Don Bravo」の平シェフだ...
Read
楽しむ人
2022.11.25
兜町夜市
12月2日(金)〜12月4日(日)開催
#Joy, #Kabutocho-yoichi2022, #兜町夜市2022
「兜町夜市」は食、音楽、アート、マーケットといった様々なイベントが同時に開催され、日本橋兜町一帯を盛り上げる街歩きイベント。初開催となる今回は、「兜町夜市ナイトマーケット」そして「兜町夜市飲み歩き」といった2つのイベン...
Read
彩る人
2022.02.28
吉武美紀
KNAG コミュニティビルダー
#KNAG, #Color
あそこに行けば誰かがいる。そんな空間を目指して、コミュニティビルダーである吉武美紀さんが場づくりをするのは、先日兜町にオープンしたばかりのカフェ「KNAG」。デンマーク語で「コート掛け」を意味するこのカフェで交差する人々...
Read
考察する人
2021.07.13
関祐介
建築デザイナー
#Curiosity
建築家の関祐介さんは、高校時代に阪神淡路大震災に被災し、崩れゆく街の姿を目の当たりにしたという。復興の最中、出会った人々との繋がりの中で塗り替わっていく認識。以降、デザインの世界へと進んでいく彼の人生を大きく動かした...
Read
考察する人
2021.04.01
松井明洋
Kontext編集長
#Curiosity
K5を仲間達と創り上げるにあたり、何度となく日本橋兜町に通った。この街と恋に落ちた。
Read
2023.05.25
EVENT
AA
2023.04.14
EVENT
B
2023.04.08
EVENT
景色/Keshiki
2023.03.17
EVENT
景色/Keshiki
2023.03.08
EVENT
K5